疥癬(かいせん)

疥癬(かいせん)の原因と治療法

ヒゼンダニ 疥癬

疥癬を引き起こす ヒゼンダニ

疥癬の症例

症例:亀頭部に発症した疥癬

 

かいせん虫(ヒゼンダニ)により発症する皮膚病で、夜間に強い痒みを訴えるケースが多いです。

一般のダニが吸血だけを目的に皮膚を刺すのと異なり、このダニは、皮膚の角層下に寄生し繁殖します。
このため、感染力が極めて強いのが特徴です。

戦後、全国的に流行しましたが社会の復興、衛生状態の改善により患者数は激減しました。
その後、近年、海外への渡航が増えると共に、再び流行の兆しがあります。
特に、性風俗系などで多くみられることから、STD(性感染症)の一つと捉えられるようになってきました。

また、これとは別に感染力が強い為、集団生活をする老人施設、合宿所など、寝床、衣類 やタオルを介するような場所からの感染もあります。

一般に、湿疹と間違えやすく、また、ステロイド外用薬にも一時的には痒みが治まる為、間違った治療により、病気が長く続き拡大します。

顔面には出ないことが多いですが、それ以外の柔らかい皮膚の部位、特に陰部に皮疹があらわれるケースもありますので、ご注意下さい。

診断には、皮膚に入り込んでいる虫(ヒゼンダニ)を皮膚の一部と共にとり、顕微鏡で確認することです。

一部、治療抵抗性の疥癬(角化型疥癬等)もありますが、一般的に治療は比較的容易です。